行政書士 EIL国際法務事務所  support@eilconsulting.com

標準報酬額表



項目一覧 料金 備考
顧問契約
をされて
いない方
のスポッ
ト料金
相談料 当面無料とします
非該当証明書+
該非判定書(パ
ラメータシー
ト)新規作成
40,000円
25,000円
資料・ヒヤリング・実物検査から判定し、作成した場合
非該当証明書+
該非判定書(パ
ラメータシー
ト)の リピー
ト、ファミリー
製品
20,000円 判定時間はあまりかからず、ほぼ作成料だけで済む仕事量の場合
セミナー料 50,000円 社内研修などで、大勢の方の前でプレゼンする場合



顧問料
(上記スポ
ット料金
はかかり
ません)
定額料金(当初
から立ち上がる
まで)
1ヶ月当たり100,
000円
1ヶ月に1〜2日程度の指導となります。スタート当初の体制作りから始める場合のプランです。上記スポット料金は不要です。
定額料金(維
持、チェック時
期)
1ヶ月当たり50,000
1ヶ月に3時間程度の指導となります。体制が動き出してからチェックに行くぐらいの頻度となります。小規模な会社さんでスムーズに運ぶようでしたら、スタートからこのプランでも構いません。上記スポット料金はかかりません。
定額料金(トラ
イアル)
1ヶ月のみ10,000円 顧問契約をするかどうか決めがたいときの特別料金です。
定額料金(メン
テナンス)
1ヶ月当たり10,000
顧問契約をしてみたいが、そんなに頼むこともないという場合の料金です。何かあったときのために顧問契約を維持しておきたいという方向きの料金です。
書類作成料 1回当たり3,000円 顧問契約の場合、別途かかる費用はこれだけです。

顧問契約は月単位です。
料金は前払いとなりますので、お振込み確認後受託とさせて頂きます。
お振込先は、ご依頼のメールを頂き、受託前相談、方針の合意が済んでからご連絡いたします。
行政書士会の口座に振り込ませる詐欺がいますので、ご注意ください。
悪用されないよう口座番号は公開しておりません。

メールでお知らせ下さい。お見積書、口座番号をお送りいたします。
よろしければ、振り込み下さい。入金確認をもって受託と致しますので、途中でやめた場合には費用はかかりません。
会社の規定により、後払いの時は注文書を発行して頂ければ、御社ご規定のお支払い条件でお受けします。ご依頼時にその旨お知らせ下さい。その場合も、正式にご依頼いただける時にご注文書をお送り下さい。ご注文書の受領をもって受託と致します。

稟議等の関係で指値がある場合はお知らせ下さい。

ご依頼の予定のないご相談だけでも結構です。
感想でも結構です。
氏名、会社名、ご所属をメールを頂ければ、法律変更時等にお知らせメール致します。

support@eilconsulting.com


===================================
Q&A
Q:  なぜ顧問契約していると、該非判定・非該当証明書の料金が格段に安くなるのですか。
A: 該非判定をする場合に、書類を書くこと自体は大した時間は必要としません。労力のほとんどは判定作業であるからです。顧問先の商品については熟知していますので、判定労力がほとんど必要ないためです。

Q: スポットでも、ファミリー製品やリピートは安いのはなぜですか。
A: 該非判定を一度しているので、違うところだけ抑えればよいからです。リピートといっても、同じお客様から違う商品を判定する場合はリピートでなく、新規となります。判定労力が新規となるためです。 リピートというのは、同じ商品で再発行してほしいとか、法令が変わったので新しい施行令に基づいた判定をする場合のことをいいます。

Q: 毎回該非判定をお願いするのではなく、自分で作成できるようになりたいのですが。
A: 5万円にて1日セミナーを引き受けます。ほぼ丸1日かかりますが、セミナー終了後には自分で該非判定できるようになります。その後、ご自分で作られた該非判定書が正しいかどうか点検をしてほしいと言うことであれば、交通費別途にて相談料(1時間程度で5,000円)か顧問契約(月額1万円)にてチェックいたします。